1
魚たち

川魚の美しさに驚き!

ヤマメとアマゴ混ざってる

イワナもいい

キング・イトウ

古代魚も充実。ポリプテルスエンドリケリエンドリケリもいるよ
奥がオルナティピンニスで合ってるかなー

チョウザメ嫌いじゃないですよ!
(海の)サメじゃないよ一緒にしないで!!!とは熱弁するけども、好きですよ、古代魚だし。ぼこぼこがかわいいよ。
これはキャビアとるためにつくられた種だそうでーす
▲
by sameko71
| 2011-08-24 23:22
| 富士湧水の里水族館
森の水族館
淡水魚専門の水族館として最も好きな施設「山梨県立富士湧水の里水族館」について。
です。


まずイトウの格好良さに圧倒されます。川の王様です。魚へんに鬼でイトウです。

次に、魚が水槽の中で止まっているのに気付きます。
これは川魚の習性を利用した工夫のひとつで、弱い水流をつくってあるので魚はそれに逆らっているから、わたしたちの目には止まった静止画のようにみえるのだそうです。
(つまり写真が超絶撮りやすいです)
さらに、小さい魚の存在に気付き疑問をもちます。

イトウの口にすっぽり入りそうな魚が一緒に泳いでいる…?
最後には、すっきりします。

上からのぞくと!サイズごとに水槽が、手前と奥とで別れていたんです。初めはまったく気付きません。

今度は内側から、小魚ごしに大きな魚をみられます。これもなかなかすてきです。小さい魚はマス類の稚魚がほとんどです。成長すると外側へ移されるそうです。
この過程がおもしろすぎて、二度目を早く行きたかったのです。二度目でもとても感動します。
水族館でここまでの、はああ〜〜!!なるほど!!!体験したことありません。たぶん。
しかもそれを、淡水魚専門施設でやるなど… 渋いです。最強じゃないですか。
外の池には大きいチョウザメがたくさんいます。室内からゆっくりみましょう。

黄色く見えるのはニジマスの白変種で、チョウザメはベステルとミズウミとシロがいます。あと大きいソウギョもいたな!
帰り道外からこの池を見下ろすのを忘れずに!

チョウザメうようよ。ロマンのある光景です。

です。


まずイトウの格好良さに圧倒されます。川の王様です。魚へんに鬼でイトウです。

次に、魚が水槽の中で止まっているのに気付きます。
これは川魚の習性を利用した工夫のひとつで、弱い水流をつくってあるので魚はそれに逆らっているから、わたしたちの目には止まった静止画のようにみえるのだそうです。
(つまり写真が超絶撮りやすいです)
さらに、小さい魚の存在に気付き疑問をもちます。

イトウの口にすっぽり入りそうな魚が一緒に泳いでいる…?
最後には、すっきりします。

上からのぞくと!サイズごとに水槽が、手前と奥とで別れていたんです。初めはまったく気付きません。

今度は内側から、小魚ごしに大きな魚をみられます。これもなかなかすてきです。小さい魚はマス類の稚魚がほとんどです。成長すると外側へ移されるそうです。
この過程がおもしろすぎて、二度目を早く行きたかったのです。二度目でもとても感動します。
水族館でここまでの、はああ〜〜!!なるほど!!!体験したことありません。たぶん。
しかもそれを、淡水魚専門施設でやるなど… 渋いです。最強じゃないですか。
外の池には大きいチョウザメがたくさんいます。室内からゆっくりみましょう。

黄色く見えるのはニジマスの白変種で、チョウザメはベステルとミズウミとシロがいます。あと大きいソウギョもいたな!
帰り道外からこの池を見下ろすのを忘れずに!

チョウザメうようよ。ロマンのある光景です。

▲
by sameko71
| 2011-08-24 23:11
| 富士湧水の里水族館
1
カテゴリ
::動物園::
上野動物園
井の頭自然文化園
多摩動物公園
金沢動物園
ズーラシア
伊豆シャボテン公園
伊豆バイオパーク
伊豆アニマルキングダム
富士サファリパーク
日本平動物園
浜松市動物園
須坂市動物園
のんほいパーク
東山動植物園
アドベンチャーワールド
天王寺動物園
福岡市動物園
九十九島動植物園森きらら
熊本市動植物園
カドリードミニオン
平川動物園
ZSL London Zoo
::水族館::
鴨川シーワールド
葛西臨海公園
京急油壺マリンパーク
新江ノ島水族館
富士湧水の里水族館
沼津港深海水族館
伊豆三津シーパラダイス
東海大学海洋科学博物館
竹島水族館
名古屋港水族館
志摩マリンランド
鳥羽水族館
串本海中公園
和歌山県立自然博物館
海遊館
マリンワールド海の中道
九十九島水族館海きらら
かごしま水族館
美ら海水族館
SL London Aquarium
イベント
上野動物園
井の頭自然文化園
多摩動物公園
金沢動物園
ズーラシア
伊豆シャボテン公園
伊豆バイオパーク
伊豆アニマルキングダム
富士サファリパーク
日本平動物園
浜松市動物園
須坂市動物園
のんほいパーク
東山動植物園
アドベンチャーワールド
天王寺動物園
福岡市動物園
九十九島動植物園森きらら
熊本市動植物園
カドリードミニオン
平川動物園
ZSL London Zoo
::水族館::
鴨川シーワールド
葛西臨海公園
京急油壺マリンパーク
新江ノ島水族館
富士湧水の里水族館
沼津港深海水族館
伊豆三津シーパラダイス
東海大学海洋科学博物館
竹島水族館
名古屋港水族館
志摩マリンランド
鳥羽水族館
串本海中公園
和歌山県立自然博物館
海遊館
マリンワールド海の中道
九十九島水族館海きらら
かごしま水族館
美ら海水族館
SL London Aquarium
イベント
以前の記事
2014年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月